自分の子供は自分で守る~食べ物は人格をつくるのだ~♥HUG♥

        2022年~訳あって発信内容変更 ★日本を支える子供たちのために大人が出来ること★

もしかして、それ教育虐待かも?知らず知らずに子供をダメにする言葉

お子さんの居る家庭では、そろそろ1学期も終わり…

 

通知表の結果に

↘↘↘へこむ~ (;一_一) 

↗↗↗ ヤッタ~(*^_^*)

→→→ ま~こんなもん (ー_ー) 

 

色々感想はありますよね~~~

 

世界一受けたい授業」で子供に関する気になる言葉を聞いたので

わたしなりに色々と調べてまとめてみました

 

夏休みの宿題もたっぷり!

「頭痛いわ~」

 

毎日子供さんが家に居るからこそ、深刻化する前に気を付けたい時期です♡

 

『教育虐待』って恐ろしい響きではありませんか?

 

日本語の虐待の解釈は、

「むごい扱いをすること

繰り返しあるいは習慣的に、暴力をふるったり、冷酷・冷淡な接し方をすること」

Wikipediaより引用

とされています

 

英語で「虐待」はabuse(アビュース)と言うのですが、

「地位・特権などを乱用する」

「信頼などを裏切る」という意味合いがあります

 

英語で education abuse (abuse of education)

(education エデュケーションは教育)

を調べると、”教育を受けさせてもらえないこと”が虐待であって

日本て使われる『教育虐待』とは異なる印象です

 

 

この日本で問題とされる『教育虐待』、

 

「何で、こんなことも解らないの!」

「どうしてこれが出来ないの!」

「こんな簡単な問題も出来ないなんて、私の子供じゃないわ!」

というように、

子供が出来ないことに対して、感情的になって酷く怒り

それが原因で、子供が過剰なストレスを受けてしまうことのようです

 

 

 

これが”虐待”だという意識は親にはないですよね?

わたしは、この『教育虐待』という言葉を聞くまで、

虐待は、身体を殴ったり、言葉の暴力(汚い言葉)でなじるというようなイメージで捉えていました

 

子供に対して、

「何でそんなことも解れへんの?」

なんて、ついつい親が口にしてしまうこともありませんか?

 

子供の人権を無視した発言をしてしまって…(泣)

 

「ひどい事を言ってしまった~(>_<)」と後になって反省することも多いです

  

「こんな問題も出来ないなんて、私の子じゃないわ!」

は少し度が過ぎるように感じますが

 

でも、少し立ち止まって考えると、

 

『どうにか勉強が出来てほしい!』

 

『勉強出来ないと、大人になってからこの子が困る』

 

という、親の心配からきているものではないですか?

 

きっと、

『クラスで良い成績を取っていないと認めてもらえない』

 

『勉強出来ないと、世間からバカにされる』

 

『良い学校に進学して、良い企業に勤めないと、幸せになれない』

 

という親御さん自身の恐れや信じ込みから、

そのような言葉が出てくるのではないでしょうか?

 

どれもこれも、本当は

愛する我が子のことを思っての言葉のはず

子供を愛するからこその発言なのに…

 

 

「~でなくてはならない」「~しなくてはならない」が生み出すもの

宿題のことを例にとって考えてみます

 

毎日

「宿題したん?」

「先に宿題し~や」

「宿題まだ出来てないの!?」

「宿題しなさい!!!!」

とやっきになりますよね~ (~_~メ)

 

わたしも、クラスで毎回宿題を出します

理由は、

今日教えたことを忘れずに思い出して欲しい

お家で英語に少しでも触れて欲しい

このふたつです

 

でも、当然、宿題をしてくる子としてこない子が居ます

わたしは、決して宿題をして来ない子を叱らないですし

親御さんにも「宿題させてください」とは言いません

 

宿題をして来ない生徒にも、その親御さんにも言うことは・・・

「宿題は、自分がしたかったらしてね~」

「やりたくないのにしても、頭に入ならないからね~

やりたくない人はやりたくなるまでしなくていいんです」

 

沢山の子供さんを見てきて、感じることは

 

〇 どんなことに対しても興味を覚えるタイミングは子供さんそれぞれ

 

〇 「~しなくてはならない」の思いを基礎に勉強する子は伸び悩む

 

〇「~したい」気持ちで勉強しだすと、アッと言う間に伸び始める

 

〇 無理やりやらせると、好きになるどころか嫌いになってしまう!逆効果(>_<)

 

『~しなくてはならない』『~でなくてはならない』という言葉が生み出すものは

~しないから学校の成績に影響する~~(>_<)

~しないからクラスでバカにされる~~(>_<)

~でないから先生から見放される~~(>_<)

~でないから友達ができない~(>_<)

~ではないからいじめられる~(>_<)

 

という恐ればかりですね?

 

 

宿題しなくても、成績がトップクラスでなくても

楽しく友達と学校へ行って、

楽しく生活する中で

そんな中でこそ、自分が進む道を見つけることも出来て

勉強が面白くなってきてから勉強し始める、それでOK牧場

 

大人たちは

色んな道があることを伝え

色んな世界があることを伝える

 

視野が広がって色んなことに興味が出てくると、自然に勉強したくなります!

 

大人も、調子よく進むことには全て「興味ある!」「楽しい!」から始まりませんか?(^^)

 

 

「大人になったら、競争社会に出るんやから、そうもいかへんやんか!」

とお叱りを受けそうですが…

大人になっても「~でなくてはならない」で生きていくと、きっとしんどいです~

 

実は、お仕事も、家事も、「~しなくてはならない」を少し目線を変えて

「~したい」「~してみよっかな」

に変えてみると案外上手くいくことがあるかもしれませんね♡♡♡

 

 

 

 

関連記事:

夏休み明けだるいね…やる気アップさせるコツ☆☆子供の赤信号にも気を付けて☆☆