自分の子供は自分で守る~食べ物は人格をつくるのだ~♥HUG♥

        2022年~訳あって発信内容変更 ★日本を支える子供たちのために大人が出来ること★

無農薬野菜は高い?危険なカット野菜より断然お得

自分の子供は自分で守る

「便利、手軽、安い」食べものには、必ずやふか~い闇が隠れているのです

 

本日はカット野菜のお話です

 

野菜はまるごと買ってくださいね

野菜をたくさん食べたいけど、調理するのが面倒…

わかります。

ついつい、切ってある野菜を買ってきてしまう

コンビニで売ってる袋野菜だとすぐに食べられる

その気持ちわかります。

 

家でレタスやキャベツを切って、そのまま冷蔵庫に入れて置いたら半日もすれば切り口が茶色くなってきますよね?

袋入りの切り野菜は、全然茶色くなっていないことにお気づきでしょうか?

 

次亜塩素酸ソーダのプールに浸かった野菜

全ての袋入りカット野菜がそうではないと思いますが、

カット野菜は、次亜塩素酸ソーダという漂白剤のプールに浸されてるのですよ。

 

手間をかけずに安全な野菜をたくさん食べる方法

「無農薬野菜は高い」と思いきや

時期にもよりますが、コンビニのカット野菜を3袋買うのと同じくらいの値段で無農薬のキャベツが買えます。

切るのが面倒くさい?

→ キャベツは適当にちぎって天然塩を付けてパリパリ食べるとやめられません。

おかずの付け合わせにするには、ガラスの器にちぎったキャベツを入れて天然塩を振りかけて置いておくと野菜好きの人ならやめられない止まらない。

ちょっと手を加えられる時は、塩昆布を加えてもむ(やむを得ずビニール袋を使う場合はキャベツと塩昆布を入れてもみ込む)
とか
天然塩とごま油でもみ込む

レタスも同じく。人参もポチポリかじると無農薬は美味しいです。

小松菜なんか、アクが少ないので、天然塩とレモン果汁をかけるとポリポリいけますよ。

 

「便利、手軽、安い」食べものには、必ずやふか~い闇が隠れているのです。

子どもたちへの安心コース! 大地宅配の「お試し野菜セット」

 

 

enjoyenglish.hateblo.jp

 

enjoyenglish.hateblo.jp

 

カロリーオフ・ノンカロリーのジュースから子供を守って

自分の子供は自分で守る

「便利、手軽、安い」食べものには、必ずやふか~い闇が隠れているのです

 

本日はペットボトル飲料のお話です。

 

 

ジュース、スポーツドリンク、清涼飲料水が飲みたくなる季節ですね?

 

自動販売機やコンビニで買える殆どの清涼飲料水にはこれが入ってる

果糖ブドウ糖液糖 yay! 

またの名を「ぶとう糖果糖液糖」は、異性化糖(高フルクトース・コーンシロップ)

これ、何から作られているか知ってますか?

トウモロコシなどのでんぷんを酵素処理して作るため安上がりで、清涼飲料水のほかパンやしょうゆ、加工食品などに幅広く使われている。

引用:日経BP

とにかく原価を下げるための液体ですから、このトウモロコシ、遺伝子組み換えの可能性大きいですよね?

そして酵素処理に使われる酵素も、当然遺伝子組み換えのものの方が安価です。

 

異性化糖には多量の“果糖”が含まれていますが、これはブドウ糖代謝経路が異なり、取っても満腹感が得られないのです。天然の果物と違い、清涼飲料水では一気に多量の果糖を摂取してしまう

引用:日経BP

もともと日本で開発されて1970年代にアメリカに渡ったものですが、今では、肥満、糖尿病の原因になるという理由で、アメリカでは、異性化糖の使用禁止活動が広がっている代物です。

 

もし、そこを知らなくても、どっさり白砂糖が入っていることは一般的に知られていますから、

「う~ん甘いジュースを飲ませるのはやめよう」

「そうだ、どうせ飲ませるならカロリーオフ」

と思っている皆さま、

ここからが本番です。

 

カロリーオフ、ノンカロリーの清涼飲料水に何が入ってるのか?

ラベルには何やらカタカナで読みにくい横文字。

アスパルテーム

アセスルファムK

サッカリン ←流石にこれは、今では規制されている

 

アスパルテーム

これ、砂糖の10倍の甘みがある、

最も危険性を疑われている合成甘味料です。

アスパルテームが危険とされる大きな理由として、脳腫瘍や白血病を引き起こすリスクがあると言われていることが挙げられます。

アスパルテームには、フェニルアラニンという物質が含まれており、先天的にフェニルアラニン代謝ができない「フェニルケトン尿症」の人はアルパルテームを使うことができないそうです。
万が一、胎児がフェニルケトン尿症だった場合にお母さんがアスパルテームを日常的に摂取していると、胎児の脳の発達に影響を及ぼす可能性があると言われています。

引用:ホワイトフード

 

フェニルアラニンアスパラギン酸が結合したものですが、それぞれのアミノ酸を単体で摂取すると、脳細胞(ニューロン)に対する興奮性毒であることが知られています。

引用:オーラルクリニック宮崎台

 

何も知らなかった10数年前、ダイエットジンジャーエールを飲み続けていた息子が、ある日突然「ママ、頭の中がチクチク、ピリピリするよ…」と訴えたので、脳外科へ走ったことがあります。

これ、まさに、神経毒の仕業( ;∀;)

 

何と、アメリ国防省で生物化学兵器物質の候補としてもリストアップされていたほどの毒物

 

1983年レーガン政権のとき、元国防長官のラムズフェルドがサール社のCEOに就任し、ラムズフェルドの息のかかったアーサー・ヘイズがFDAの長官に就任した途端にアスパルテームが認可されたのです。

引用:オーラルクリニック宮崎台

食品添加物の裏には、必ず闇がある…

アスパルテームアメリカで承認された闇の経緯はこちら

名古屋生活クラブ : 人工甘味料についての内幕話・ニューヨークタイムズ

 

驚くべきは国の基準

厚生労働省によると、国内では、アスパルテームの一日許容摂取量(ADI)は 2344mg/日(約2g) とされている

因みにオーストラリアは40mg/kg、例えば、体重50キロの人であれば200mg、日本とは基準の単位が違う!!!

これで、『国の基準に照らし合わせて安全』

って、そもそも基準が低すぎる!

 

アセスルファムK

こちらも、砂糖の200倍の甘さ

1967年ドイツ人科学者により発見されました。日本では2000年に食品添加物として認可されています。

スッキリとした甘さで、キレがよいらしいのです~

酢酸に含まれる刺激性のある有害物質ジケテンと酸性洗浄剤などに利用されるスルファミン酸(アミド硫酸)を反応させ、さらに無水硫酸を加えアセスルファム環を生成。その後、水酸化カリウムで中和することにより得られます。

引用:くにちか内科クリニック

何かようわからんけど、怖くないですか~~~?

いくら厚労省FDAが安全と主張しても、そんな訳ない、と思ってしまうのですが…

使用が禁止されている国もあるようですね。

 

詳しく知りたい方はこちら、素晴らしい説明です

本当に危ない人工甘味料(その3) |くにちか内科クリニック

 

具体的なアスパルテームアセスルファムKと書かれる代わりに「人口甘味料」や「合成甘味料」と表記されているものもあります。

落とし穴です!

何と、2022年4月以降に製造および販売される商品には「人口甘味料」の「人口」の文字「合成甘味料」の「合成」の文字が削除されてしまうのです。

「天然」でも有害のものもあるので「消費者の誤認を防止する目的」というのが表向きです。

 

カロリーオフドリンク原料表示

子供さんが「ジュース飲みたい!」と欲しがる季節、

手に取って、原材料を一緒に見て、説明してあげた上で、添加物が入っていない飲み物を一緒に選べるといいですよね♥

あ、ガムもお菓子にもいっぱい入ってます~

気を付けて!

 

「便利、手軽、安い」食べものには、必ずやふか~い闇が隠れているのです。

子どもたちへの安心コース! 大地宅配の「お試し野菜セット」

 

オーガニック食品は値段が高い?食品は値段で選べは本当か

自分の子供は自分で守る

「便利、手軽、安い」食べものには、必ずやふか~い闇が隠れているのです

 

今回は食べ物と価格についてです。

 

食べるものを安さで選ぶと危険

「オーガニック」がトレンドとなり始めた頃からすると、今は随分と定着してきましたね。

たまに「オーガニックと書いてあるものを買ってみようかしら~」

ちょっとお高め、贅沢した気分、と感じながら買う人、

何故、オーガニックを手に取るのですか?

 

少しでも栄養価の高いものを、

少しでも安全なものを、

とせっせと時間をかけて手作りしているお母さん、お父さん・・・

これを知ると、今まで詐欺かペテンにあっていた~~~と悔しくなる

日本の食品事情( ;∀;)

私は衝撃を受けて、冷蔵庫の物、ストックしてあった食品を全て捨ててしまった経験があります

 

少しでも安いものを!の裏に隠されている罠

例えば、

⓵「今日はお豆腐一丁58円やったわ!安くて得した~」

②「ウインナー、258円で2袋も買えた~お得!」

⓷「鶏肉、何と300gも入ってて198円やった!しめしめ」

 

これらの食品、何で安いか?

 

予想するに・・・

⓵「遺伝子組み換え、または大量生産効率化のため、大量の農薬散布と化学肥料で育てられた大豆が原料、製造効率を上げるための”消泡剤”なんかも入った豆腐」

*因みに消泡剤の成分は「ショ糖脂肪酸エステル」や「グリセリン脂肪酸エステル」といった合成洗剤の仲間や「シリコーン」という合成樹脂ですよ~ お~怖っ

 

②「抗生物質をたっぷり与えられ、遺伝子組み換えのコーンや大豆などのエサで育ち、ホルモン剤で成長を促進させられた肉に、リン酸塩、ソルビン酸亜硝酸ナトリウム、増粘多糖類などなどをたっぷりぶち込んで大豆や卵由来のタンパク質でかさ増しした肉もどきで作られたウィンナー」

⇒添加物を使って本物のお肉のように仕上げる


豚肉は価格が高いので、大量には使えません。

そこで、安価で大量に使える大豆や卵由来のタンパク質を、肉の代わりとして塩水と一緒に注入して肉の量を水増します。

しかし、このままでは、当然、注入された水は豚肉から流れ出し、意味がありません。

ここでリン酸塩という魔法の添加物が登場します。

リン酸塩は、注入した水が漏れ出さないように保水用の添加物として、ハムソー業界は大変重宝しています。

 

引用:ハム・ソーセージの製造会社元社員  Chiisanate(ちいさなて)の食べStory ブログより

 

⓷「暗い鶏舎でぎゅうぎゅうに飼育され、こちらも、抗生物質、遺伝子組み換えのコーンや大豆などのエサで、ホルモン剤で成長を促進されたブロイラーだからお安くできます」

無窓鶏舎

 

子供は大人が与えるものを信じて食べるしかないのです

製品には製品に見合った価格

安いものには安いだけの理由がある

育ち盛りだから、うちは量が必要なのよ~

と、少しでも安いものを買おうとするところに罠があります。

今日取り上げた3つはほんの一部。これらの添加物は、カルシウムの吸収を妨げたり、鉄分の吸収を妨げたりもします。

簡単に骨折してしまう子が多くなってきているのも頷けます。

神経毒ですから、流行りの『発達障害(この言葉も嫌いです)』グレーゾーンとの関連も疑われています。

「安くて得した~」と思っても、長い目で見れば、結局病院のお世話になって、時間もお金も余計にかかります。

 

でも、わざとじゃないの!

一生懸命家計のやりくりしてるの!

母の愛、父の愛、

だからこそ、食品業界の罠に引っかからないで!

安さで選ばずに、原材料を知って、量より質を与えてあげませんか?

 

あ、でもね、

高いからといって、絶対安全とは限らない ←これはまたの機会に~

 

 

「便利、手軽、安い」食べものには、必ずやふか~い闇が隠れているのです。

子どもたちへの安心コース! 大地宅配の「お試し野菜セット」

 

 

 

enjoyenglish.hateblo.jp

 

関西国際空港(関空)のような世界の人工島空港が気になって…

f:id:Hugsforyou:20180905153017p:plain

引用:Wikipedia

台風21号の強風で、タンカーが空港連絡橋に衝突しました。

陸地との道が遮断されることで、孤島となってしまうことの怖さをつくづく感じました。

国際空港として、日本の玄関口でもある関空、「空港が人工島に作られる」となった時から違和感と不安を感じていたのですが…

日本から出国しなくてはならなかった海外から来られていた方々は、関空から泉佐野や大阪、神戸に振替え輸送されても、出国出来ないですよね…

自分が海外に行った時に、こんな状況に巻き込まれたら…と思うと

 

世界に、このような空港がどれくらいあるのかしら…と気になって調べてみました。

 

世界の人工島空港

英語では、Artificial island airports といわれる人口島空港、世界に11空港あるようです

驚いたことに、世界の11の人工島空港のうち、5空港が日本にあるのです!


中部セントレア国際空港 Chubu Centrair International Airport
関西国際空港 Kansai International Airport
北九州空港 Kitakyushu Airport
神戸空港 Kobe Airport
長崎空港 Nagasaki Airport

 

 Most such islands are constructed in waters close to land, serving regions where available land is scarce and population density is high, such as in Japan, Hong Kong, Macau and Black Sea coasts of Turkey.

日本、香港、マカオ、トルコの黒海沿岸など、利用可能な土地が少なく、人口密度が高い地域にサービスを提供

引用:Wikipedia

 他の国では、

中国(香港・マカオを含む)に4か所
大連錦州湾国際空港 Dalian Jinzhouwan International Airport 建設中
        (毎年7,000万人の旅客、そして毎年100万トンの貨物を処理する能力)
三亜虹潭湾国際空港 Sanya Hongtangwan International Airport 建設中
香港国際空港 Hong Kong International Airport
マカオ国際空港 Macau International Airport

トルコに2か所

オルジュガレスン空港 Ordu–Giresun Airport
Rize-Artvin Airport 建設中(年間約200万人の乗客にサービスを提供する予定)

あるようです。

 

各人工島空港の規模、利用者数などは?

1位 関西国際空港 

航空機発着回数  航空貨物取扱量
国際線 13万8,400回  
国内線 4万9,876回  
合計  18万8,276回 

空旅客数
国際線 2190万1,061人
国内線 690万1,445人
合計 2880万2,506人

航空貨物取扱量
国際線 83万1,694トン
国内線 1万9,781トン
合計 85万1,559トン
(2017年4月 - 2018年3月)

 

2位 香港国際空港

旅客数 約68,488,000人
貨物取扱量 約4,380,000トン
発着回数 約406,020回
(2017年)

 

3位 中部セントレア国際空港

旅客数 10,962,596人
貨物取扱量 189205 t
発着回数 101,396 回
(2016年)

 

4位 マカオ国際空港

旅客数 4,045,014人
貨物取扱量 39,523.531トン
発着回数 38,946回
(2011年)

 

5位 オルジュガレスン空港

年間旅客容量 300万

 

6位 神戸空港

乗客 3,136,194
貨物(メートルトン) 0
航空機の動き 27,736
(2017年)

 

7位 長崎空港

乗客 3,110,686
貨物(メートルトン) 14,706
航空機の動き 31,888
(2015年)

 

8位 北九州空港

乗客 1,317,504
貨物(メートルトン) 7,922
航空機の動き 17,461
(2015年)

 

というような規模の順位になり、上位3位に関空と名古屋の国際空港が入っています。

 

勝手な将来への不安と希望

関西地方と中部地方は近いので、両方の空港が同時期に閉鎖となる可能性だって無くはないのですよね…

 

日本は、島国、平地帯が少なく、空港を作るのは大変なので、このような人工島空港が多くなるのは仕方がないことなのでしょうけれど、自然災害が多発するこの頃、人工島に国際空港を作ることの問題点と、危機管理システムを、いま一度考えていただきたいな~って思います❤

 

 

クォーンという真菌類の人口肉、あなたは食べられますか?

f:id:Hugsforyou:20180215145339p:plainf:id:Hugsforyou:20180215145403p:plain

以前、ビーガン(完全菜食主義者)について調べてみた時に、ビーガンの親に育てられる子供の栄養について、少し心配が残ってました…

今回、『人口肉』なる言葉を耳にしてまたまた気になって調べてみました

 

人口肉クォーンとは?

キノコのタンパク質を発酵させた「マイコプロテイン」といわれるものでお肉の代替えとして作られているものらしい

大豆肉とか、そういうものと似てるのでしょうか…

 

とはいえ、色んな物が混ぜられているのではないか???

タンパク質にグルコース、固定窒素、ビタミン、ミネラルを加え熱処理し、過剰なリボ核酸を取り除いたフザリウム・ベネナタムの菌株から作られている

引用:ニューズウィーク日本版

 よく分からないですが、どうやら、このクォーンが食品としてイギリスで販売されているものの、結局何からできているのかははっきりとはしていないようです。

 

アメリカでは、販売されるもキノコ研究所が「これはきのこではない」と反発し、

同じ種類の菌である「きのこ」と「かび」の線引きがあやふやなことが原因で消費者らが集団訴訟を起こしたこともあったり…

今ではパッケージに「マイクロプロテインはカビ(真菌の一種)です」と書かているとことろみると、かなり謎めいた面もありそうです(・_・;)

 

 

完全菜食主義者のビーガンに人気?

ほぼ全てのクォーン製品には卵が含まれており、ビーガン仕様のものはジャガイモのでんぷんで代用している。香料や着色料、タピオカでんぷん、パーム油、エンドウ豆繊維などの成分を掛け合わせ、巧妙に作られている

引用:ニューズウィーク日本版

 ビーガンは卵を避けるので、やはり、ビーガン用のものは別につくられているようです。フィリピンの食品メーカー、モンデ ニッシン(日清とは無関係)が様々なフレーバーのクォーンを販売している

 

同社の商品ページによると

 Originating from the United Kingdom, QuornTM is a range of deliciously meat-free protein products. It enables you to enjoy healthier versions of your favorite meals – whether you go for ingredient-type products that allow you to cook from scratch like fillets or grounds, or for ready-to-cook options like nuggets, burgers, etc. Its main ingredient is MycoproteinTM – a naturally healthy protein that is low in saturated fat and calories, high in fiber and protein, and has zero cholesterol.

英国産のQuornTMは、肉を含まないおいしいタンパク質製品です。 あなたが原材料を揃えて最初から料理をするとしても、ナゲットやバーガーのような調理済みのものにするにしても、健康的なお好みの食事を楽しむことができます マイクロプロテインは、飽和脂肪酸やカロリーが低く、食物繊維やタンパク質が高く、コレステロールがゼロである自然で健康的なタンパク質です。

Quorn | Monde Nissin

 

 

 

英ガーディアン紙によると、市場規模は着実に伸びている。先週発表されたヨーロッパとアメリカでのクォーンの2017年の成長率はそれぞれ27%と36%で、世界全体では前年比16%拡大したと報告された。2027年には市場規模は数十億ドルに成長するといわれる。

引用:ニューズウィーク日本版

というデータがあるくらい、このクォーンのマーケットは伸びてきているらしいのです。

 

あなたは食べますか?

さて、ここで、疑問です。

あなたはこれを食べられますか?

カロリーが低く、コレステロールがゼロ。ベジタリアンやビーガンでなくても、ダイエットにもよさそう~って思ってしまいますね?

 

クオーン製品がオーストラリアで販売されるようになったのは2010年以降であるが、英国では1986年から、また米国では2001年から販売されている。その使用歴により、クオーン製品におけるマイコプロテインは新開発食品とはみなされていない。

多くの加工食品と同様に、各種のマイコプロテイン製品を作るために様々な成分及び添加物が使用される。これらの成分には乳や卵といったアレルギー起因物質として知られているものが含まれている可能性がある。消費者の中には、マイコプロテインに不耐性の人、あるいは製品の他の成分に反応する人がいるかも知れない。

参照:内閣府食品安全委員会

食品安全関係情報詳細

でも、キノコ類が原料なのは分かりますが、それ以外に何が入っているのがはっきりは分かりません(@.@)

これらの商品が、お肉の代替え品として急成長を遂げているのかと思うと複雑な気持ちなのですが、皆さんはどうですか?

 

 

関連記事:

enjoyenglish.hateblo.jp

ベジタリアン・ビーガン(Vegan)の子育てと栄養、イギリスで賛否両論

私が初めてベジタリアンという人の存在を知ったのは、今から30年以上前

カナダで、「私、ベジタリアンなの」とランチの時に野菜サラダとパンだけを食べていた女性…とても太っていて、『ベジタリアンやのに?』と心の中でつぶやいたのが一人目

その後、何人かのベジタリアンの人達と出会ったけど、その半数以上の人は太っている(;一_一)

 

ず~っと疑問に思ってたベジタリアンについて、面白い記事を見つけたので、この際色々と調べてみることにしました(゜-゜)

f:id:Hugsforyou:20161004231046j:plain

ベジタリアンにも種類がある

そもそもベジタリアンとは

Vegitarian ベジタリアン ・・・菜食主義者

健康、道徳、宗教等の理由から肉を排する食生活および主義・思想のことである。日本語では菜食主義(さいしょくしゅぎ)と訳される

引用:Wikipedia

Vegan ビーガン(ヴィーガン)・・・完全菜食主義者 

動物を食べることを避け、卵・乳製品などの動物由来の食品の摂取を避ける人。

場合によっては動物を利用した製品(皮革製品など)の使用も避ける。

引用:英辞朗

 このVeganの中にも種類(派?)があるようで…

ヴィーガニズム(英: veganism)は、動物製品の使用を行わない生活様式である。

エシカルヴィーガニズムが動物の商品化を否定し、あらゆる目的での動物製品の使用を拒否するのに対し、

ダイエタリー・ヴィーガニズム (純菜食主義) は食事から動物製品を排除するだけにとどまる。

また、エンバイロメンタル・ヴィーガニズムと呼ばれる別の一派は、畜産業が環境を害しており、持続可能でないということを理由として動物製品の使用を拒否している

引用:Wikipedia

 

ベジタリアンは、肉や魚の油が好きではない。野菜や果物を食べる方が体調が良い、そちらの方が好きという理由でベジタリアンになったということであれば、独自の陰陽論はあるものの、最近流行りのマクロビオティックベジタリアンの仲間なのかと思います

 

 

 

ベジタリアンの栄養は大丈夫なのか?

 イギリスの大衆紙METROで先週取り上げられていた興味深い記事

5歳の娘に与える食事は生野菜と果物のみ、完全菜食主義生活をさせる母親

Vegan mum only feeds her five-year-old daughter raw fruit and vegetables

引用:Vegan mum only feeds 5-year-old daughter raw fruit and vegetables | Metro News

 

要訳)完全未加工菜食主義者である27歳の母親リアノンさんは、2015年にYouTubeで知った、サンフルーツダンとして知られるダニーグラスのライフスタイルを見つけて以来、ローヴィーガン(完全未加工菜食主義者)となった

親が完全未加工菜食主義生活をしてこのように素晴らしく好調になったのなら、子供にも同じようにさせたいと思うのは自然なことだとリアノンさんは言います

Raw vegan Rhiannon Griffin, 27, adopted the raw vegan lifestyle after discovering YouTuber Danny Glass, better known as Sun Fruit Dan, in March 2015.

Rhiannon said, ‘It’s only natural as a mum that if you’re feeling so wonderful then you want that for your little girl too.

引用:Vegan mum only feeds 5-year-old daughter raw fruit and vegetables | Metro News

 

彼女達の一日の食事は

朝食:ほうれん草、デーツ、バナナ、そして浸したチアシードグリーンスムージー
昼食:パパイヤ
夕食:新鮮なオレガノ、バジルとセロリやマンゴー、トマトなどをブレンドしたオリジナルのドレッシングをかけたほうれん草ときゅうり、ズッキーニやレタス、キュウリなどのサラダ

夜食:ローストしていない(未加工)ナッツや種


これらの完全菜食主義に関して、NHS(イギリスの国営保健サービス)のページでは

「子供たちにビーガン食を与えるときは注意してください。若い子供たちは成長のために必要なエネルギーやビタミンを摂取するために、様々な食品を必要としています」と呼びかけている

The NHS says in a page offering advice on raising vegan children, ‘Take care when giving children a vegan diet. Young children need a good variety of foods to provide the energy and vitamins they need for growth.’

引用:Vegan mum only feeds 5-year-old daughter raw fruit and vegetables | Metro News

そのNHS (イギリスの国営保健サービス)で紹介されているVegetarian and vegan children(ベジタリアンヴィーガンの子供たち)の記事によると、

「肉や動物性の食品を除去した栄養で子供を育てるとすると、十分なたんぱく質と鉄分を確保するためには、2・3種類の植物性由来のタンパク質やナッツ類を毎日食べさせる必要があります」から始まり

If you're bringing up your child on a diet without meat (vegetarian) or without any food from an animal (vegan), they'll need two or three portions of vegetable proteins or nuts every day to make sure they get enough protein and iron.

引用:Vegetarian and vegan children - Pregnancy and baby guide - NHS Choices

あなたの子供が以下のものを食べることで十分な鉄分を補給出来るように気を付けてください

強化された朝食用シリアル
濃い緑の野菜
パン
豆類、レンズ豆
アプリコット、イチジクやプルーンなどのようなドライフルーツ

中略

また、十分なカルシウム、ビタミンB12ビタミンDを補給することにも気を付けてください

保健省は、5歳以下の全ての子供は、毎日ビタミンA、CおよびDを含むビタミンのサプリメントの摂取を推奨しています

You can make sure your child gets enough iron by giving them:

fortified breakfast cereal
dark green vegetables
bread
beans and lentils
dried fruit, such as apricots, figs and prunes

中略

You'll also need to make sure they get enough calcium, vitamin B12 and vitamin D.

The Department of Health recommends that all under-fives are given vitamin supplements containing vitamins A, C and D every day.

引用:Vegetarian and vegan children - Pregnancy and baby guide - NHS Choices

また、ベジタリアンヴィーガンの母親の赤ちゃんの離乳食をどうすれば良いかや、ベジタリアンヴィーガンの子供が摂取するべき栄養素について詳しく書かれていて、YouTubeでも情報を提供してくれています

 


Is it okay to bring up my child as a vegetarian?

 

私の知り合いのアメリカ人女性(彼女は何でも食べる)の娘さんが、小学校2年生の時に突然「動物が可愛そう」という理由でベジタリアンになってしまいました

その家族が我が家に1週間滞在した時は大変でした!

まだ幼いので、ラーメンのスープに豚骨が使われていることなど知らずに食べていましたが、朝食はパンと茹で卵(卵は白身しか食べない…何でやねん!)、ベジタリアンなのにシリアルは食べない

お寿司屋さんに行ったら「カッパマキ」「カッパマキ」ばっかり

お好み焼きは肉抜きで天かすたっぷり入れて

カレーライスは大豆で作りました(ルーにはしっかり牛脂とか入ってるけど、本人は知らない)

お母さんは、子供用のマルチビタミンミネラルを飲ませてたなあ~(~_~メ)

 

大人の場合は、栄養はビタミン強化シリアルやサプリメントプロテインで補ってる人が多いです

でも、私の知るベジタリアンの大人は、ほぼ太ってます(゜-゜)

何故なら、ポテトチップスなどのスナック菓子や甘い物を人一倍食べる!

慢性的にタンパク質が足りていないので、お腹が満足しないのだと思います

心理的にも、肉や魚のような高カロリーな食品は食べないから、と安心しているのかもしれません

動物性の食品を一切摂らない、その上、嗜好品である菓子までも控えるというストイックな人(ヴィーガン)は私の周りには居ないので分かりませんが…

ベジタリアンで細い体系の人は完全未加工菜食主義者ヴィーガン)なのかもしれません

 

ベジタリアンの子供はやはりベジタリアン?その子育て

 先ほどのモーリーちゃんの話しに戻ると、「母親がモーリーに理解出来るように動物を食品として加工する方法を説明すると直ぐに、モーリーは自分も完全菜食主義者になりたいと言った」のだとか

As soon as I explained to Molly in an age appropriate way the ethics of eating animal products she wanted to be vegan too.

引用:Vegan mum only feeds 5-year-old daughter raw fruit and vegetables | Metro News

子供の食事を作るのは主にお母さんですから、子供は自然とお母さんが作るものを食べ、お母さんが作らないものや嫌いなものは食べない、という生活になるのは当然といえば当然ですよね…

知り合いで、牛乳が好きではないお母さんの子供は、牛乳が好きではありません(>_<)というか、お母さんが牛乳を買ってこないので、飲む習慣がないのです~

 

「二人ともとても幸福だし、活力も十分あります。モリーは多くの他の子供と違ってとてもよく眠りますし、2人ともいつ病気になったのかさえ覚えていないぐらい」

'We're both so happy and have loads of energy.

Molly sleeps well unlike a lot of children and I can't even remember the last time either of us were ill.

引用:Vegan mum only feeds 5-year-old daughter raw fruit and vegetables | Metro News

とご本人はこの食生活を気に入っている様子

 でも、上述したモリーちゃんの一日の食事では、成長期の子供に対するタンパク質が足りてないと感じるのは私だけでしょうか…

それとも、食習慣に身体のメカニズムが適応していくのでしょうか…

日本にはまだまだ少ないベジタリアンヴィーガンですが、これらを食習慣としている人が多いイギリスでは賛否両論あるようです

 

ベジタリアンな芸能人(おまけ)

 ベジタリアンな芸能人、ご存知ですか?

どの程度ストリクトなベジタリアンであるのかは謎な部分もありますが…

 

アグネス・チャン さん

サンプラザ中野 さん

財津和夫 さん

イルカ さん

フジ子・ヘミング さん

市川海老蔵 さん

ベッキー さん

紀里谷和明 さん

海外では、

マドンナ

ポール・マッカートニー

アンソニー・ホプキンス

プリンス

リヴァー・フェニックス

マイケルジャクソン

ティージョブズ

参照:Wikipedia

 

 まとめ

 「食べることは生きること」

そこに、自分なりの厳しいルールを決めるというのは、かなり筋の通った哲学なり思想があって、”ぶれない”人なのだろうな~と思います

食べてはいけないものがある宗教を信仰できることも、この”ぶれない”思想があればこそだと感じます

栄養学的に何かが不足していても、それはご本人達にとってはそれほど重要視するべきことではないのかもしれません

決めたものを食べない(決めたものだけを食べる)ことによって、身体がすっきりすると感じたり、気持ち良く生活が出来るということの方が重要なのかも…と感じます

ただ、それをそのまま子育てに適応するとなると、疑問もでてきますね…

親として「良い」と信じているものを子供に与えたいのは当然の親心ですが、このような食生活を子供にさせる上で、子供の成長に支障がないかどうか、定期的に健康診断して見守るのも親の務めではないでしょうか…

 

日本人にはまだまだ少ないベジタリアンヴィーガンですが、日本には出汁の文化があり、また、ベジタリアン用の食材も手に入りにくい環境なので、ベジタリアンにとっては住みにくい国かもしれません…

 

関連記事:

enjoyenglish.hateblo.jp

 

スタンドアップパドル・サーフィンとは?SUP(Stand Up Paddle)が楽しめる水上はどこ?ブレイクの予感♡

夏も終わるころ、日本でも流行り出してきたスタンドアップパドルに挑戦しようと意気込んでビーチを訪れた日が、大シケ…

初めて体験するには、コンディションが悪すぎるということで、友人のSUPを見学…

何だか久しぶりにワクワクしたので、この最近注目のSUPについて調べてみました(*^_^*)

 

f:id:Hugsforyou:20160918123538j:plain

SUP(Stand Up Paddle)って何?

正式にはスタンドアップパドル・サーフィン(Stand up paddle surfing)というもので、大きなサーフボードの上に立って、オール(パドル)を使って漕ぐ感じで楽しむスポーツです

私の印象では、波に乗るのではなくて、カヌーのように”漕ぐ”感じ。でも上級者になると、波が高い日に、普通のサーフィンの様に波に乗る人もいます

ただ、カヌーと違うのは、ボードの上に立って漕ぐため、目線が高くて水の上を歩いているような感覚になる!

基本的には身体が水に触れないので、夏以外の季節でも楽しめちゃいます♡

しかも子供からお年寄りまで楽しめる!!!

後で紹介しますが、このボードの上でヨガをする『SUPヨガ』なるものもあるんです!

 

SUPの発祥は・・・

1960年代、ワイキキのビーチボーイズらによって、大きなサーフボードの上でオール(パドル)を使い漕ぐ乗り方が生まれた。
中略
長距離を移動する事も可能であり、波や風の無いフラットな海水面でも楽しめる事から、ハワイでは子供から高齢者まで許容範囲の広いマリンスポーツとして注目されている。

不安定なボードの上に乗ってバランスを取ることにより、股、太もも、首、ひざ等が鍛えられ、エクササイズ効果がある事も魅力の一つとされている。

引用:wikipedia

決まりはないそうですが、実際に見たボードはかなり大きくて厚みもありました

一般的には、9フィート(約274.3cm)以上のロングボードと呼ばれているものが使用されるが、近年は専用のボードが開発されている。 ボードに厚みや幅を広く作る事で浮力・安定感を持たせたり、スピードが出るような形状のものがある。 

引用:wikipedia

f:id:Hugsforyou:20160918170505j:plain

 

どこで体験出来るの?

関東の方がやっぱり多いけど、関西にも何か所かあります!

【関西エリア】

〇琵琶湖周辺

開催場所滋賀県野洲川・琵琶湖 SPOLANSPOLAN(スポラン)

滋賀県栗東市高野429-1


催行期間 :5月末~10月末

料金(税込): 3,500円(税込)〜 
料金に含まれるもの:体験料、器材使用料、消費税
所要時間:(集合〜解散) 〜2時間
対象年齢: 12歳以上
※18歳未満の方は保護者の同意が必要です。
参加資格:健康状態
健康状態による参加の制限はないが、心配な症状などがあれば、申込み時に相談
体験目安:未経験向け
最小催行人数 :1人
申込可能人数: 1人〜4人 ※団体様の場合はお問い合わせ
集合時間 :7:30、10:00、13:00、15:30、18:00 これら時間の15分前集合

※申込み時にご希望の時間を伝える
※天候やコンディションにより変わる場合あり

格 好:・水着や濡れても良い格好・サンダルやマリンシューズなど濡れてもいい履物
※ショップ内に無料の更衣スペース・ロッカー有り
予約締切: 1日前の19:00まで
体験施設情報:荷物置場 ◯ / 着替える場所 ◯ / シャワー × / ドライヤー × / トイレ ◯ / コンビニ ◯ / 駐車場  9台
送迎あり、ピックアップ場所:手原駅(要問合)

予約方法: SPOLAN(スポラン)電話 :077-554-7474 

メールとネット予約 公式ページ:

SPOLAN 横乗り系PROSHOP・スポラン|水あそび・ウェイクボード&サーフィン

 

開催場所 滋賀県琵琶湖 Puka Puka 栗見出在家

滋賀県東近江市栗見出在家町781-1


催行期間 :3月~12月

料金(税込): ¥4,800 (税込)~(1日コース  ¥7,800 (税込)もあり) 
料金に含まれるもの:スクール料、道具一式、保険、消費税
所要時間:(集合〜解散) 2時間
対象年齢: 6歳以上
参加資格:健康状態
健康状態による参加の制限はないが、心配な症状などがあれば、申込み時に相談
体験目安:未経験向け
最小催行人数 :1人
申込可能人数: 10人 
集合時間 :10:30

※天候やコンディションにより変わる場合あり

格 好:帽子、ウェットスーツ(レンタルあり)、マリンシューズ、ラッシュガード、水着、タオル、日焼け止め
予約締切: 2日前の20:00まで
体験施設情報:駐車場  10台

予約方法: Puka Puka Tel / Fax: 050-5802-9050

       090-5655-8892   E-mail: pukapuka290@yahoo.co.jp

公式ページ:スクール SUP - Puka Puka BIWAKO ECO SPORTS のHP プカプカ ビワコエコスポーツ

 

開催場所滋賀県 琵琶湖オーパル(湖西)

滋賀県大津市雄琴5-265-1

f:id:Hugsforyou:20160918165436j:plain


催行期間 :2016シーズンは4月29日~10月31日まで

料金(税込): 4,860円(税込)〜  お手軽SUP(45分)は4,320円~
料金に含まれるもの:体験料、ウェットスーツ、SUP用の道具一式(ライフジャケット・ボード・パドル)、バスタオル1枚、撮影した写真をCDRにしてグループに1枚
所要時間:(集合〜解散) 〜1時間30分
対象年齢: 14歳以上 (親子でSUPは小学生以上、お手軽SUPは10歳以上)
参加資格:小学生以上の健康な人(対象年齢はコースにより異なる)

 ※道具の都合上、体重が100kgを超える人の参加は不可

 ※刺青やタトゥーのある方の入場は不可
 ※ペットは駐車場までしか入れません

体験目安:未経験向け
最小催行人数 :2人 以上

1開催あたり、2名~8名様の貸切(他のお客様と一緒になりません)
申込可能人数: 2人〜
集合時間 :①9:00受付 9:30~10:30 ②11:00受付 11:30~12:30

③13:30受付 14:00~15:00 ④15:30受付 16:00~17:00 (④の時間は6月~9月のみ開催)

※申込み時にご希望の時間を伝える
※天候やコンディションにより変わる場合あり

格 好:①濡れるので水着(または濡れても良い服)

 (水温が低い時は、水着の上からウェットスーツを着ます)

②日焼けや擦り傷防止のため、Tシャツやハーフパンツなどの着用をお薦めします
 (日焼けしたい人は不要です)

夏季(7月~9月上旬)はプールが利用可能なので、泳ぐ人は水着必要

予約締切: ネット予約は前日までに予約要

空きがあれば電話での当日予約も可能
体験施設情報:ロッカールーム ◯ / 着替える場所 ◯ / シャワー 〇 / トイレ ◯  / 駐車場  50台 / 施設内にレストランあり

予約方法: 琵琶湖オーパル 電話 :077-579-7111(9:30~18:00) 

ネット予約、公式ページ:琵琶湖のオーパル SUP サップ スタンドアップパドル

 

開催場所滋賀県 ビワコサップスクール & クラブ”レイクル” 

イースト校 滋賀県彦根市海浜 2-6-9

f:id:Hugsforyou:20160918164546j:plain

催行期間 :2016年08月26日~2016年11月30日

料金(税込): 料金:2,700円
料金に含まれるもの:体験料、器材使用料、消費税
所要時間:(集合〜解散) 〜約2時間弱

開始時刻:10:45、1:30、3:30の3回/日
対象年齢: 7歳~(小学生以上)
体験目安:未経験向け
集合時間 :10:45、1:30、3:30の3回/日

※天候やコンディションにより変わる場合あり

格 好:・日焼け対策グッツ(日焼け止め等) ・水着 ・タオル
予約締切: 1日前の17:00まで
体験施設情報: 駐車場  50台

予約方法: 

イースト校(彦根市海浜) 電話:0749-43-2321(定休日:木曜日と第1、2金曜日)

ウェスト校(高島市安曇川町)もあり、問い合わせ

電話:0740-32-2233(定休日:木曜日と第3,4金曜日)

 公式ページ:http://www.eonet.ne.jp/~lakel/service.htm

 

 

兵庫県

開催場所兵庫県明石市 Kukahi(クーカイ

兵庫県明石市松江60

f:id:Hugsforyou:20160918164934j:plain

催行期間 :通年

料金(税込): 3,500円(税込)
料金に含まれるもの:体験料、指導料、器材レンタル代、スポーツ保険加入料、施設利用料、消費税
所要時間: 1時間
対象年齢: 13歳以上
体験目安:未経験向け
最小催行人数 :1人
申込可能人数: 1人〜10人 
集合時間 :9:15、13:15、16:15 ( ※9月20日以降は15:45開始になります)

それぞれ15分後のスタート

格 好:水着、タオル、着替え、日焼け止めなど (動きやすい服装)
予約締切: 2日前まで
体験施設情報:更衣室 〇 / トイレ〇 / シャワー〇 /  ロッカー〇 / ドライヤー 〇 / コンビニ/スーパー 〇 / 駐車場  あり

予約方法: Kukahi(クーカイ)電話:078-920-8817 メール:info@kukahi.jp 

上記条件でのネット予約はこちら 【兵庫・明石】初心者にオススメ!絶景を楽しめるSUP体験スクール(60分コース)を予約するなら | アクティビティジャパン

公式ページはこちら KuKahi ~Fish.Paddle.Surf~

こちらではSUPサンセットヨガも開催!SUPヨガ(明石) - 大阪・神戸・明石 人と自然がつながるヨガ ku-yoga(クーヨガ)

めっちゃ綺麗~♡

f:id:Hugsforyou:20160918165201j:plain

 

こんな街中でもSUP体験が出来ます!

開催場所: 兵庫運河 浜山プロムナード桟橋
兵庫県神戸市兵庫区浜中町1-17-5

*ペットの同乗も可!※同乗を希望の場合、ワンちゃん用のライフジャケット持参

催行期間 :4月~11月

料金(税込): 16歳以上3,500円(税込)/ 15歳以下2,500円(税込) 

料金に含まれるもの:体験料、器材レンタル料、保険料、消費税
所要時間:1時間(体験時間:約50分)
対象年齢: 8歳以上
※16歳未満の方は保護者の同伴が必要
※18歳未満の方は保護者の同意が必要
参加資格:健康状態
健康状態による参加の制限はないが、心配な症状などがあれば、申込み時に相談
体験目安:未経験向け
最小催行人数 :1人
申込可能人数: 1人〜5人 
集合時間 :9:00 、10:30 集合場所:兵庫運河 浜山レガッタコース

格 好:着替え、動きやすい服装、スポーツサンダル、タオル
予約締切: 1日前の17:00まで
体験施設情報海上の更衣室は簡易テントを利用・トイレは公共用をご利用ください

予約方法: ネット予約はこちらのページから

【兵庫・神戸・SUP】SUPを始めよう!チャレンジコース(50分)|日本最大の体験・遊び予約サイトasoview!

90分コースもあり

【兵庫・神戸・SUP】兵庫運河を回ろう!SUPクルーズ(90分)

 

 

〇大阪

開催場所大阪セイリングクラブ

大阪府泉南市りんくう南浜2-202


催行期間 :通年

料金(税込): 1名参加の場合 4,644円/名、2~4名で参加の場合 4,050円/名、
5名以上で参加の場合 3,564円/名
料金に含まれるもの:体験料、レンタル料、消費税 *施設利用料(500円)別途必要
所要時間:〜2時間30分(体験時間:約2時間)
対象年齢: 6歳以上60歳以下
※12歳未満の方は保護者の同伴が必要
参加資格:健康状態
健康状態による参加の制限はないが、心配な症状などがあれば、申込み時に相談
体験目安:未経験向け
最小催行人数 :1人
申込可能人数: 1人〜10人 
集合時間 :9:00、12:00、14:30

開始時間の30分前までに受付する

※申込み時に希望の時間を伝える

集合場所:樽井サザンビーチ

格 好:動きやすい服装、ビーチサンダル、水着、タオル、日焼け止め
予約締切:2日前の22:00まで
体験施設情報:荷物置場 ◯ / 着替える場所 ◯ / シャワー 〇有料 / ドライヤー 〇 / トイレ ◯  / 駐車場 あり(駐車料金 1日毎500円)
南海樽井駅までの送迎は無料(問い合わせ要)

予約方法: 電話 :077-554-7474 

メールとネット予約、公式ページ

ウインドサーフィン&SUP スクール windsurfing スタンドアップパドル・ショップ&スクール|AWAS:アワス

こちらではSUPヨガも開催!サップSUPパドル、SUP海上ヨガとウインドサーフィンの体験スクール予約 | AWAS(大阪・関西)

 

〇和歌山

開催場所和歌山県 浜の宮ビーチ KAZE

和歌山県和歌山市毛見989

f:id:Hugsforyou:20160918164350j:plain


催行期間 :通年

料金(税込): 3,000円(税込)〜 
料金に含まれるもの:体験料、ガイド料、ボード一式レンタル料、ウェットスーツ、ブーツ、温水シャワー、更衣室、駐車場、講習費、保険料、消費税
所要時間:2時間
対象年齢: 6歳以上
参加資格:健康状態
健康状態による参加の制限はないが、心配な症状などがあれば、申込み時に相談
体験目安:未経験向け (レンタルのみもあるので経験者も楽しめる)
最小催行人数 :1人
申込可能人数: 1人〜20人 
集合時間 :①10:00、②13:00、③16:00(7月・8月のみ)

※申込み時にご希望の時間を伝える

集合場所:浜の宮ビーチ

格 好:水着、タオル
予約締切: 電話、FAX、メール等にて2~3日前まで、ネット1日前の8:00まで
体験施設情報:荷物置場 ◯ / 着替える場所 ◯ / シャワー 〇 / ドライヤー × / トイレ ◯ / コンビニ ◯ / 駐車場  10台

予約方法:電話&FAX:073-447-1545

メールとネット予約、公式ページ http://www.eonet.ne.jp/~kaze2001/index1.html

 

今回は関西エリアでSUPが体験出来る所(通年出来るところも)をまとめてみました!

まだまだ水辺でのスポーツ楽しめそうです!

 

▽こんな記事も読まれてます

外国人観光客がドン引きする日本の臭い&グロい食べ物

海で遊ぶ2016海上・水上アスレチック、ウォーターパーク関東も関西もどこに?